雑記 録音した自分の声をはじめて聴いたあの感覚を動画撮影で再び感じました。 これが世界の真実か……専用のビデオ録画機も持っていないし、持っているデジカメの動画機能はそれほど性能良くないしという理由で、いままで動画を撮影するという習慣はありませんでした。しかし、せっかくスマホも持ったことだし(SIMなしだけど)自分を... 2018.06.28 雑記
雑記 護衛艦「おおよど」一般公開に行ってきた@おたる潮まつり2017 この記事の初期投稿が2018年6月です。つまり約一年前のはなしですね。記事にするタイミングを逸したまま、時が流れてしまいました。しかし、全国の大淀ファンのためにも、あえて投稿。護衛艦「おおよど」見学護衛艦「おおよど」の艦名は初代の帝国海軍軽... 2018.06.23 雑記
雑記 家の水漏れ。老夫婦の自宅は、子どもや孫に確認してもらうのもいいかも。 明らかな水漏れですと、水道のどこかのパーツが古くなっていて修理や交換が必要とわかるんですが、微妙な水漏れだとわかりづらいものです。特に歳をとると高周波の音が聞こえづらくなりますね。若者以外に聞こえづらいモスキート音というのも有名です。水道の... 2018.06.18 雑記
雑記 SIM無しスマホでもGPSで歩いたルートを記録できるアプリ SIM無しスマホでもGPSは受信できるのを聞いていて、外出時もGoogleMapで自分の位置把握ができると思っていました。実際にあらかじめMapから該当の地図をDLして使用可能とのこと。しかし、私のスマホ画面は「利用できません」との表示。う... 2018.06.05 雑記
雑記 こんな短いシャワーホースを探していた! 長年使用していた洗面台のシャワーホースが経年劣化でひび割れ状態に。テープを巻いて応急処置をしていましたが、漏れるものは漏れる。テープの隙間に水アカも溜まり衛生上見た目もよろしくない状況で、さすがに見た目もひどくなりすぎたのか親から何とかでき... 2018.06.01 雑記
雑記 テーブルヤシは樹形乱れるけど愛着湧くよ! 4年前にダイソーで購入したテーブルヤシ。100円ではなく7株入って300円商品のほう。安くて丈夫で育てやすいとはいえ、直射日光が当たる窓際に置きっぱなしにしていたこともあり、一時は葉の緑が脱色でもしたかのように白く薄い状態になったことがあり... 2018.05.30 雑記
雑記 鳴き声以外の、あのカラスの種類の見分け方 日本で見る事ができるのは数種いるとはいえ、一般にカラスの話題になったときに日常で見られるメジャーな種類は2つ。ハシブトガラスとハシボソガラスです。ハシブトガラスは名前のとおり太目のくちばし。全長56センチほどで、額の羽毛がふっくらして、鳴き... 2018.05.29 雑記
雑記 結局習慣化は気持ちではなく、行動の問題なんでしょうね。 ブログの毎日更新が目標とする習慣化のひとつなのですが、「無理やり記事を書くレベル」から「書かないとなんとなく気持ち悪いレベル」になることが、マインド的な目標です。ずっといやいや続けるのはつらいですからね。まあ、そうならないように今回は思いっ... 2018.05.23 雑記
雑記 冬の円山動物園、一番元気だったのは黒いフレンズ。 2018年元旦、北海道神宮、開拓神社参拝の後に久しぶりに円山動物園へ足を運ぶことにしました。札幌市円山動物園公式ホームページ冬期は11月1日から2月末日まで開園しているので、元日も開いていました。 入園料は大人(高校生以上)600円で、小人... 2018.01.12 雑記
雑記 踏み台(ステップ台)昇降で部屋トレをする こんにちは、ひろつそです。本来なら外に出てウォーキングすることにより、日々の足腰の筋肉維持・強化が理想なのですが、それが難しいときに持っていて重宝するのが踏み台です。ステップ台とも言われていますね。販売元はバラバラですが、統一した金型でも使... 2017.12.03 雑記