未分類

テスト記事

この見出し全然見えない
手稲区内

手稲山の雪渓・雪形のクラーク像と鳳凰

例年4月になっても手稲山には雪がまだ残っています。谷や開けた平地の部分に残った雪は、なにかの形として例えられることがありますが、手稲山でも目立つ雪形があります。ゆきーがた【雪形】:山腹にできる残雪の形。デジタル大辞泉左がクラーク像。右が鳳凰...
ポタリング&トレッキング

手稲区新川のカワアイサ@2019

雪が融け始めて自転車を走らせるのに支障がない程度になった路面。本格的なポタリング再開の季節がやってきました。毎年冬の時期に新川大橋のあたりを住処としてやってくるカワアイサ達。今年は近くで護岸工事が行われていたため、前田森林公園側の橋近くでよ...
未分類

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
雑記

テレビ回転テーブル(ダイソー)を買ってみた。

ダイソー:回転テーブルダイソーにて税抜き150円で販売している回転テーブルを購入しました。直径25センチで耐荷重量が約20kg。使用目的はそのまま、テレビの回転台として。テレビと言っても小型液晶テレビではなく、我が家に現存する唯一のブラウン...
ポタリング&トレッキング

札幌ファクトリーの隣、街中の開拓遺産。旧永山武四郎邸@永山記念公園

前回、旧三菱鉱業寮内の様子を紹介しました。旧永山邸今回は旧永山邸の屋内です。現在ならんで建っている建物のうち、正面から向かって右側になりますね。まあ、旧三菱鉱業寮はあとから建てられたので、最初はこちらの旧永山亭だけでした。公式サイト:旧永山...
ポタリング&トレッキング

札幌ファクトリーの隣にあるぞ!旧三菱鉱業寮内@永山記念公園

じつは当日のポタリングで遠出した目的は、ここではなくJR苗穂工場にある鉄道技術館でした。旧三菱鉱業寮札幌ファクトリー横に永山記念公園があることだけは知っていましたが、実際に訪れる機会がなく、今回ルート的に立ち寄りやすいなと思い、訪問。しかし...
ポタリング&トレッキング

北海道でも普通に見られるようになった新川緑地のダイサギ@札幌新川

前田森林大橋を渡っている途中で水門側を見下ろすと、シラサギが休んでいるのを発見。アオサギと一緒に最近では、すっかりお馴染みの野鳥として見かけるようになったシラサギです。ただシラサギという名前の鳥はいないようで、似たようなやつらは大きい方から...
ポタリング&トレッキング

北海道鉄道技術館に行ってきました。(その2)@JR北海道苗穂工場

北海道鉄道記述館見学その2になります。前回はこちら今回は技術館建物のなかを紹介です。公式サイト:一般財団法人 JR北海道文化財団 トップページ胆振東部地震の影響でしばらく公開中止となっていましたが、11月10日の第二土曜日に久しぶりの開館で...
ポタリング&トレッキング

北海道鉄道技術館に行ってきました。(その1)@JR北海道苗穂工場

北海道鉄道技術館はJR北海道苗穂工場内にあります。開館日時は毎月第2・第4土曜日の13:00から16:00までです。入館料は無料。公式サイト:一般財団法人 JR北海道文化財団 トップページん?開館日時?休館日でなくて?そうなんです。JR北海...