雑記 走る馬を間近で見るために札幌競馬場へ向かいました。 アニメ『ウマ娘プリティーダービー』の視聴で、私が実際に目の前で競馬を見たことが無いのに気づき、機会を見て行ってきました。JRA札幌競馬場です。2018年の第一回札幌競馬は7月28日から8月12日までの土曜日と日曜日に開催。7月29日と8月1... 2018.08.05 雑記
雑記 オーディオブックという音声読書をオススメしてみる。夜に目を刺激しない優しさ。 オーディオブックを利用して半年ほどになるのですが、読書と併用すると大変に有効!私が利用しているのはaudiobookです。2018年3月よりオーディオブック配信サービスのFeBeからリニューアルしました。audiobook.jp:公式リンク... 2018.07.24 雑記
雑記 怪我で身にしみるヒザのありがたさ。 「海の日」の雨上がりの午後、アスファルトの上に流れ込んだ泥土に自転車を乗り上げてしまいました。まともに受け身をとることができず、右足親指、右ヒザ、左手親指付け根に傷をおって出血。悪天候の天気予報が外れて、日が差したのがよほど嬉しかったのか、... 2018.07.21 雑記
雑記 ダイソー LED電球を購入。電球換え時は時代の流れを感じられて面白いかもね。 常日頃からPC画面を見ることは多いのですが、できるだけ周りの壁との輝度の差をなくすために、裏側に間接照明を仕込んでいます。間接照明といっても、ヤザワのクリップライトで電球色の明かりを照らしているだけですがね。そして最初に購入した電球部分はダ... 2018.07.16 雑記
雑記 ワイヤレスヘッドホンをPC生活に取り入れる快適さよ。 シンプリストにしろ、ミニマリストにしろ、単純にモノを減らすことを目的とした結果、かえって生活を不便にしてしまうケースもあります。以前、机や椅子を無くして広くなった部屋を喜んでいる人を雑誌の記事か何かで読んだけれど、床であぐらをかいての生活を... 2018.07.15 雑記
雑記 今年の夏は15年ぶりに火星大接近中です@2018 2018年の札幌の初夏は梅雨前線がいつもより北上したり、温帯低気圧化した台風の影響だったりで天気にあまり恵まれていないようです。そんな曇った空の多いなか、早起き習慣のかいがあってか、運良く晴れた夜明け前の南の空に赤く輝く星に気付くことができ... 2018.07.06 雑記
雑記 暇つぶしで、ぼーっと眺めているのも面白いお気に入りサイト 私はしばらく訪問していないサイトがブックマークに長々と連なるのが嫌なので、結構ひんぱんに整理します。ブックマークの断捨離といったところですかね。グーグルマップで世界中を探索するのも楽しいですが、ときには動きが欲しい。地球上で動いているものを... 2018.07.04 雑記
雑記 出雲王朝は主王・副王による政治システムが行われていた? 『出雲と大和のあけぼの』(斎木雲州著、大元出版)を読んでの出雲王朝歴代国主に関してのメモ的内容になります。これを知っていると、人物が混在する古代のイズモ考察において背景が見えてくると思います。古代日本の歴史書といえば、古事記、日本書紀ですが... 2018.07.03 雑記
雑記 シンプルな怒り対策は、見ざる言わざる聞かざるに尽きるかも。 2週間ほど、どこで怒りの感情がでてくるのか素直に記録してみました。予想通りといえばそれまでなのですが、8割方ほとんど自ら怒りのもとへと近づいているのが原因でした。いちゃもんつけてくるよその国の記事や、理不尽な理由で犠牲者が出たニュース記事な... 2018.06.30 雑記
雑記 好きなコンテンツ普及に必要なのは評論家より解説者だと思う。 説明されるとなんとなくわかった気がする少し前になりますが、現代アート作家・村上隆氏の講義映像を見る機会がありました。講義のなかで村上氏は現代アート鑑賞に4つの要点が必要であることを述べています。4つとは「構図」「圧力」「コンテクスト」「個性... 2018.06.29 雑記